学校体験

 

E7636D77-3FC4-40A1-B991-96D48D6C9CF0.jpeg

 

月に一度の体験日

「月イチこどもの夢がっこう」

2024年度は終了しました。

 

今後、編入学を希望される方は、

個別にお子さんの体験時間を設けます。

まずは、お問合せください。

 

 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

   

2024年度は、

川北こどもの夢小学校の雰囲気を感じる日

「月イチこどもの夢がっこう」を

毎月開催しました。

 

これまでの様子は、


InstagramまたはFacebook

ご覧ください。

 

・・・・・・・・・・・・・・・

 

こどもを信じる学校

こどもとつくる学校

いつも行きたい学校

 

この基本方針を軸に、子どもたちが自由にプロジェクトを選び、体験し、学ぶ一日です。

 

年長さん~小学4年生を対象としています。

 

プロジェクトは、3つ。

 

こうさく(工作)

ダンボールを使ったものづくり

アイデアは無限大!

 

IMG_5563.jpeg

 

 

スポーツ

身近なものを使って遊びやルールを考え

体を動かそう!

雪が降ったら、思いっきり雪遊び!?

 

IMG_5189.jpeg

 

 

ものがたり

準備したお話をアレンジしたり

音楽や劇で表現しよう!

  

IMG_5188.jpeg 

  

プロジェクトの内容は、回を重ねるごとに変化しています。

大人が決めたことをこなす体験ではなく、子どもたちの様子や意見を反映しながら、試行錯誤しているからです。

 

どのプロジェクトに参加するか、子どもに選んでもらいます。

当日気が変わったら、申し込み時の希望と変わってもOK。

 

学校の雰囲気をつくり・感じていただく機会を重ねていきたいと考えています。

 

新しい学校への入学を検討されている方

体験学習中心の学びを子どもに味わってもらいたい方

少し違った学びを探していらっしゃる方

とりあえず楽しそうと思った方

 

ぜひ、お気軽にご参加ください。

 

「上手」ではないかもしれませんが、子どもとじっくりと向き合おう!子どもから学ばせてもらおう!とワクワクしている大人たちが、お待ちしています。

 

 IMG_2740.jpeg

  

 

≪ 時間割 ≫

9時30分 集合

10時 はじまりの会・午前のじかん(プロジェクト)

12時30分 お昼ごはん

13時30分 午後のじかん(プロジェクト)

15時00分 おやつタイム・おわりの会

15時30分 終了

 

≪ 場所 ≫

旧川北小学校(広島県庄原市川北町1148)

 

https://www.google.com/maps/place//data=!4m2!3m1!1s0x3550cfe59fe8c5bd:0x5e96599530645105?entry=s&sa=X&ved=2ahUKEwj2zMqQh--CAxVHs1YBHSldDkIQ4kB6BAgNEAA&hl=ja-jp

 

≪ 参加費 ≫

3,000円(お昼ごはん・おやつ付、保険代込み)

※きょうだいでご参加の場合は、2人目以降はお一人2,000円。

 例)3人きょうだいで参加:3,000円+2,000円+2,000円=7,000円

※受付にて現金でお支払いください。

 

≪ 定員 ≫

20名(年長~小学4年生)

 

≪ 持ち物 ≫

・長袖長ズボン

防寒着 ※雪遊びが心置きなくできるよう、スキーウェアやレインウェアをお持ちください。

長靴

・飲みもの(水筒)   

・上靴

・帽子

・タオル

・軍手

・汚れてもいい服装

・エプロン、三角巾

 

≪ 確認事項 ≫

・保護者の方は、はじまりの会の10時30分まで見学可能です。

15時00分より学校説明会を開催しますので、それまでに会場へお戻りください。

万一の事態に備え、当日は連絡・お迎えができるようにご準備をお願いします。

 

・学校の理事長(予定)の中岡(通称:ひげじぃさん)との入学・子育て相談も可能です。ご希望の方は、参加申し込みフォームで時間帯をお選びください。

 

・移住支援チームの「あきやねっと庄原」の専門家さんによる個別の移住相談も可能です。ご希望の方は、参加申し込みフォームで時間帯をお選びください。

 

・アレルギーや心配ごとがある場合は、申し込みフォームの自由記述欄にご記入ください。

 

・開催日の一週間前ごろに、当日の詳細や緊急連絡先などをご連絡します。

  

 

 

━━━━━━━━━

今後の日程

━━━━━━━━━

 

 

 

2025年3月以降は、学校生活を優先するため、現在は未定です。

2026年度入学希望者対象の体験日については、決まり次第ご案内いたします。